
PhotoshopでもBlenderと同じようにマウスホイールでズームしたい場合の設定方法。
設定
Photoshopの編集メニュー>環境設定>ツール で、「スクロールホイールでズーム」 にチェックを入れる。

その他のズーム・スクロール関連設定
私はこのへん無効にしている。
「オーバースクロール」 画像の周りに余白があっても好きな位置までスクロールできる。ちなみに画像がウィンドウの端っこに行っちゃったときはHomeキーで中央に戻せる。
「フリックパンを有効にする」 手のひらツール(Space+ドラッグ)で画像をスクロールさせたときに、手を離しても氷の上みたいにスーッと滑っていくやつ。
「アニメーションズーム」 ズームツールでマウスボタンを押し続けると、連続でズームする。マウスホイールでズームする場合は不要。
「ズームでウィンドウのサイズを変更」 画像ウィンドウをツールパネルのようにフローティング表示させているとき、ズームに合わせてウィンドウのサイズも拡大縮小される。ズームツールのオプションバーにも同じ機能のチェックボックスがある。マウスホイールでズームする場合はウィンドウのサイズが変わらないので不要。
「クリックしたポイントを中心にズーム」 クリックした場所を中心にしてズーム。マウスホイールでズームする場合は不要。
使用ソフトのバージョン: Photoshop CC (2017)