
ごちゃごちゃしがちなノードの表示を整理する方法のひとつ。ノードを選択してHキーを押すと項目が全部折りたたまれてソケットだけがずらっと並んでしまうけど、Ctrl+Hを押せば必要な項目だけを残して折りたたんでくれる。
#知られざるBlenderの機能を挙げていく 前に海外の方がつぶやいてて便利だと思ったやつ…。ノードを選択してHで折りたたまれてソケットが並ぶけど、Ctrl+Hだとノード接続中の項目を残して未使用ソケットを折りたたんでくれる。つながってるノードをはずせば必要項目だけのコンパクトノードになる pic.twitter.com/gBIf0Sk7nc
— sakura (@sakura_rtd) 2018年2月5日
この方法でコンパクトにしたノードは、コピペやShift+D複製でも同じ項目だけの表示になるので使いまわせる(選択中にもう一回Ctrl+H押すと表示がリセットされる)
— sakura (@sakura_rtd) 2018年2月5日
上の動画は色々な物がつながっているノードを整理するという想定で複数の入力ノードを使っているが、コンパクト化が目的なら入力側のノードは1つだけでもいい。必要なソケットにつないでCtrl+Hで折りたたんだ後、入力側のノードを削除すればOK。

使用ソフトのバージョン: Blender 2.79